大津駅に見る県庁所在都市としての大津の一面

大津市は滋賀県の県庁所在地都市であるにもかかわらず、その存在感の希薄さで話題になることが多い。例えば京都駅の東海道本線上りホーム(近郊列車用2番ホーム)には「草津 米原方面」としか書かれておらず、また、ある県の知事が滋賀県庁へ来るのに大津が京都から2駅ということを知らなかったため、新幹線を米原で降り、1時間近く東海道本線(在来線)に乗って大津まで来た、というエピソードもあるそうだ。以下、東海道本線・大津駅の各種データを通して滋賀県県庁所在都市としての大津を垣間見てみよう。

以下では、単に「県」と書いた場合には都道府県を指す。 「代表都市」あるいは単に「市」はと書いた場合には都道府県庁所在都市を指す。単に「代表駅」と書いた場合には都道府県庁所在都市代表駅を指す。また、比較は代表都市47内での順位を表す。 その他の指標
人口:36位 JR駅数:29位 みどりの窓口駅数:14位 人口当JR駅数:12位 市内JR駅総乗降数:13位 代表駅乗降数:26位

訂正・修正

2002/03/19には馬場駅が旧膳所町として、
と書いたが、実は馬場駅は明治22年以来大津町内であることがわかり、 修正した(2002/03/26)。

2005/12/02修正。
通過県滋賀ホームへ メール